診療案内

一般診療

診療案内

やえせ動物クリニックでは、ひとつの症状に限定して診断を進めるのではなく、あらゆる角度から原因を探る姿勢を大切にしています。

ペットの体調や年齢、ご家庭の生活スタイル、治療にかかる費用面などを総合的に考慮し、複数の選択肢を提示いたします。
そのうえで、飼い主様としっかり話し合いながら、納得のいく治療法を一緒に考えていきたいと考えています。

大切な家族であるペットが、安心して通えるクリニックであることを心がけています。

狂犬病注射

診療案内

狂犬病は、狂犬病ウイルスを保有する犬や猫などに咬まれたり、引っかかれたりした傷口からウイルスが侵入して発症する人獣共通感染症です。発症するとほぼ100%死亡する恐ろしい病気で、日本国内でも油断できません。

日本では法律により、生後91日以上のワンちゃんには毎年1回、4月~6月の間に狂犬病予防注射を受けさせることが義務づけられています。

当院では、市町村への登録や接種証明書の発行にも対応しており、初めての方にも丁寧にご案内いたします。

混合ワクチン注射

診療案内

仔犬は生後約2ヶ月頃から、混合ワクチンの接種が必要です。免疫力がまだ不安定な時期にウイルスに感染すると、命に関わることもあるため、早めの予防がとても大切です。また、成犬でも定期的なワクチン接種により、重篤な感染症を防ぐことができます。

混合ワクチンには数種類あり、地域性やライフスタイルに応じて最適なものを選ぶことが必要です。「どの種類が合っているのか分からない」「接種のタイミングが不安」という方も、お気軽にスタッフまでご相談ください。

フィラリア予防

診療案内

フィラリア症とは、「犬糸状虫(いぬしじょうちゅう)」と呼ばれる寄生虫によって引き起こされる感染症で、主に蚊を媒介して体内に侵入します。
感染後は、心臓や肺動脈に寄生して心臓病・肝臓病・腎臓病など命に関わる重篤な症状を引き起こすことがあります。
特に初期には症状が現れにくいため、気づかないうちに進行してしまうことも。

毎年決まった時期に予防薬を継続的に投与することで確実に予防できる病気です。
大切なワンちゃんの健康を守るために、忘れずに予防を行うことが何より重要です。ご不明な点があれば、いつでもスタッフまでご相談ください。

ノミ・ダニ予防

診療案内

沖縄県は年間を通して温暖な気候のため、ノミやダニなどの外部寄生虫が活発に活動する期間が長く、ペットへの感染リスクも高まります。特に屋外で過ごす時間が長いワンちゃんや、外へ出るネコちゃんは要注意です。

ノミやダニは皮膚炎やかゆみを引き起こすだけでなく、バベシア症などの重篤な病気を媒介することもあります。

当クリニックでは、地域特性を踏まえた年間を通じた予防対策を推奨し、パピー期からの健康管理に力を入れています。

避妊・去勢手術

診療案内

沖当院では、ワンちゃん・ネコちゃんの避妊手術および去勢手術を実施しております。望まない妊娠の予防だけでなく、将来的な病気のリスクを軽減する目的もあります。

手術のメリットやデメリット、副作用や術後のケアなども丁寧にご説明いたしますので、ご不安な点があればいつでもご相談ください。

お問い合わせ

やえせ動物クリニックへのお問い合わせはこちらから。
ご不明な点やご質問などございましたら、お気軽にご連絡ください。
電話098-987-1142

診療受付時間
9:00~11:30 /
15:30~18:30 /

休診日:水曜日